2020年02月11日
ホエールウォッチングがぼちぼち最盛期!
気が付けばもう2月も半ば。
ぼちぼち那覇発のホエールウォッチングが最盛期に入ろうとしてますよ。
2月中旬頃から3月中旬くらいまでの1カ月間が一番クジラが見られるかと。

2020.2.10 慶良間諸島・渡嘉敷島南
昨日もうっかりダイビングで慶良間へ向かう途中に遭遇。
プチ・ホエールウォッチングを楽しむことができて、
この時期の慶良間ボートダイビングは一粒で二度美味しいってね。
ダイビング中、海の中でも、
ほぼほぼクジラの鳴き声がバンバン聞こえます。
特に外洋のポイントだとまさにうるさいくらいに。
思わず、水面付近を眺めてみるけど、
まあ、海の中でクジラを見るってのは奇跡に近い確率だったりもして、
見えることはないんですけどね~。
今年は水温の下がり方が遅いので、
どうなることかと思ったけど、
無事に今年もザトウクジラが沖縄本島、慶良間へきてくれたみたいですね。
ぼちぼち那覇発のホエールウォッチングが最盛期に入ろうとしてますよ。
2月中旬頃から3月中旬くらいまでの1カ月間が一番クジラが見られるかと。

2020.2.10 慶良間諸島・渡嘉敷島南
昨日もうっかりダイビングで慶良間へ向かう途中に遭遇。
プチ・ホエールウォッチングを楽しむことができて、
この時期の慶良間ボートダイビングは一粒で二度美味しいってね。
ダイビング中、海の中でも、
ほぼほぼクジラの鳴き声がバンバン聞こえます。
特に外洋のポイントだとまさにうるさいくらいに。
思わず、水面付近を眺めてみるけど、
まあ、海の中でクジラを見るってのは奇跡に近い確率だったりもして、
見えることはないんですけどね~。
今年は水温の下がり方が遅いので、
どうなることかと思ったけど、
無事に今年もザトウクジラが沖縄本島、慶良間へきてくれたみたいですね。